新着情報
2025.07.25
NEW!! ホームページをリニューアルしました。
2025.07.01
NEW!! 【夏季休暇のお知らせ】
夏季休暇は8/12~8/16まで休診とさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2025.05.01
2025年5月より小児の「低濃度アトロピン点眼薬による近視進行抑制治療」を開始しました。
2025.04.09
当法人理事長の取材記事がAmebaチョイスに掲載されました。
■花粉対策メガネの選び方&おすすめ12選!曇り防止のコツも解説
2025.01.29
当法人理事長の取材記事がFNNプライムオンラインに掲載されました。
2024.02.01
白内障手術の件数を更新しました。
2024.02.05
理事長 深川和己 の著書が発売されました。「メディア活動」からご覧ください。
2023.01.24
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるオンライン資格確認を導入いたしました。
診療内容Treatment Details
かゆい、いたい、あかいなど、目のちょっとした違和感から、白内障・緑内障・網膜疾患・角膜移植などの手術まで、大学病院にも務める医師たちに気軽にご相談いただけます。

01一般眼科全般

02眼科手術全般

03小児眼科全般

医師紹介Doctor
当院の医師陣は、大学病院での診察経験も豊富な経験を持つ眼科のエキスパートです。
地域に根ざしたクリニックで、大学病院レベルの専門性の高い治療をお受けいただけます。

院長 岩崎 美紀
専門:一般眼科、緑内障千葉県市川育ち、平成2年東京女子医科大学卒業、同眼科学教室入局。
済生会川口総合病院、朝霞台中央病院を勤務し、平成12年女子医大助手。
その後六本木ヒルズクリニック創設より、同クリニック眼科医長を経て、両国眼科クリニック 院長に就任。
患者さんには、ご自分の病気を理解してもらいたいと思います。 そのために図や写真でわかりやすい説明を心がけています。 「今日は先生に診てもらって良かった」と、元気をもらって帰ってくれると嬉しいです。
趣味は、ゴルフ、お酒にあう美味しい食事を求め食べ歩きすること。 専門は、緑内障・人間ドック健診

理事長 深川 和己
専門:一般眼科、アレルギー
吉野 真未
専門:白内障、屈折矯正手術、眼形成
許斐 健二
専門:一般眼科、角膜疾患
羽入田 明子
専門:緑内障
鈴木 孝典
専門:一般眼科、角膜疾患
白石 優希
専門:一般眼科、角膜疾患手術実績のご案内Surgical experience
慶翔会グループ 両国眼科
年間白内障手術実績
(2025/04/01 現在)
慶翔会 年間白内障手術実績
(2025/04/01 現在)

白内障手術について
眼科手術について
両国眼科にて、当院の担当医が日帰り白内障手術を行います。院長を始め、慶應義塾大学病院関連の先生方が執刀し、各種眼内レンズに対応。より快適な見え方を目指し、手術翌日からの仕事復帰も可能です。
手術は、慶翔会院長を始めとし、慶應義塾大学病院関連の先生方が日帰り手術をしております。各種眼内レンズに対応し、より快適な見え方を目指しています。手術翌日からの仕事復帰することもも可能です。
対応疾患
白内障(多焦点レンズにも対応)、角膜移植、緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術(プレートのないもの))、硝子体注射、翼状片、眼瞼下垂、霰粒腫。 また院内にて、緑内障、眼瞼疾患のレーザー治療も対応しております。
白内障(多焦点レンズにも対応)、角膜移植、緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術(プレートのないもの))、硝子体注射、翼状片、眼瞼下垂、霰粒腫。 また院内にて、緑内障、眼瞼疾患のレーザー治療も対応しております。
理事長の活動Activities
当グループ理事長は、眼科診療の枠を超えて幅広く活躍しています。独自アプリの開発や執筆など、 医療の枠にとらわれない取り組みを通じて患者様の生活の質向上に貢献。常に新しい挑戦を続けて います。ここでは、その活動の一部をご紹介いたします。
書籍

発症2週間前からの治療で花粉症の目のかゆみは激減する!
目の花粉症の【初期治療】を、ベテラン眼科専門医がやさしく解説します。「眼にもマスク」で効果倍増・予防法とセルケアも満載!
Read more

花粉症の目のかゆみが激減する! すごいプロアクティブ点眼!
つらい季節を快適に過ごして生活の質を上げるために――プロアクティブ点眼による治療法を分かりやすく解説!
Read more
アプリ開発

発症2週間前からの治療で花粉症の目のかゆみは激減する!
目の花粉症の【初期治療】を、ベテラン眼科専門医がやさしく解説します。「眼にもマスク」で効果倍増・予防法とセルケアも満載!
ダウンロード