両国駅 徒歩3分|東京都墨田区両国4-33-12 グランアルブル両国1F

電話予約:03-5600-6886

上手な眼科のかかりかたHow to find a good eye doctor

眼科にかかる時は目のお化粧は控えましょう。

外出先で突然目の調子が悪くなった時はしょうがないと思いますが、定期的な検査で来院する際、アイシャドー、 マスカラがしっかりついていると、診察時に取れてしまいますし、まぶたの状態を診察する時も、お化粧にかく されて見えなくなってしまいます。目の調子が悪くて眼科にかかる時は、目のお化粧はしない様にしましょう。

眼底検査の日はお車の運転は控えましょう。

目の奥にある、カメラで言うとフィルムの部分にあたる網膜の詳しい検査をするには、目薬を使っての眼底検査が 必要となります。これは薬をさして20~30分くらい待ってから行う検査ですが、薬の効果が3~4時間続き、 その間、瞳が開いた状態になります。車の運転をするのは危険ですし、細かい字が見づらくなるので、大事な仕事 のある時には検査を行わないようにしています。定期的に眼底検査を行っている方や、検査を行う予定の方は、当日 のお車の運転は控えましょう。

とっても救急、夜間でも眼科に診てもらうべき?

突然見えなくなった。殴られたり、ぶつけたりという怪我の場合はもちろん、何もしていないのに見えなくなった場合は目の中の血管が詰まったり、網膜剥離である可能性があります。緊急の処置、手術が必要なことがあります。

また怪我をして、ある程度見えていても、熱い涙が出ている場合、目玉そのものが切れている場合があります。これもすぐに眼科の診察を受けるようにお勧めいたします。

とっても救急だけど、連絡してまずは目洗い

目に何か入った場合
これは緊急の処置がもちろん必要ですが、とにかく目から洗い流すことが先決。まずは10分以上洗ってください。(水道水でかまいません)洗いながらだれかに眼科に連絡をとってもらってください。極端なことを言えば、洗いながら眼科へ来てほしいくらいです。

特にアルカリ性のものが目に入った場合は重症となることがあります。目に入ったものが酸性であるか、アルカリ性のものなのか、わからない場合はそのものを持ってきてください。よくあるアルカリ性のものとしては、セメント、 かび取り漂白剤、脱毛剤、パーマ液、パイプクリーナー、トイレ用洗剤、換気扇用洗剤などがあります。

目にごみが入った場合も早めに眼科を受診してください。鉄片が入り、ほうっておくと錆が目にひろがることがあります。

そこそこ救急〜夜中に眼科へ行く必要はないけれど

ここ数日視力が徐々に落ちてきている場合。いろいろな病気である可能性があります。いつかはなおるだろうと思わず、眼科へ行くことをおすすめします。早めに治療を開始すればもとに戻る病気でも、日がたってしまい、手遅れになることがあります。

とっても痛いけれど救急車を呼ぶものではないもの?

スキーでサングラスをしなかった、溶接で防護眼鏡をしなかった、日焼けサロンで眼鏡をしなかった。そして夜中に 目が痛くなってきた。

紫外線眼炎を呼ばれる目のやけどです。雪目とも呼ばれます。起きることがわかっていて予防しなかった本人が悪い とわかっているものですが、こういう人に限って救急車を呼ぶ傾向があります。かなり痛みますが、ある程度自然に 直るのを待つしかないところもあります。

まったく救急ではないもの

突然白目にべったりとした真っ赤な出血が出る:これもまったく救急ではありません。結膜下出血と呼ばれるもので、 原因は不明ですが、心配のないものです。(なぐられた場合はもちろん別です。)

救急体制

夜間:大学病院は眼科の当直が毎日いますが、基本的に一人で当直しているので、他では手におえない重傷の急患の手術に入っている場合もあります。救急車を断わる病院があるのはこういう事情のためです。また大学病院でも分院であったり、総合病院では眼科の当直は毎日いないことが多いので、いきなり行っても診てもらえないことがあります。 どこへ行ったらよいのかは都庁休日診療案内(Tel:03-5272-0303)、あるいは消防庁(Tel:03-3212-2323)でおたずねください。

救急車は呼ばれた以上、どこかの医療機関へ患者さんを送り届けるまで任務が終わりません。また医療機関へ送ったあとは仕事は終わっています。急いでいるから、と呼んだり、診察が終わったあとまで待っていてくれない、という苦情を時々聞きますが、救急車はタクシーではありません。
東京都の眼科は当番で日曜、祭日の診療を担当しています。また日曜祭日であっても診療している医療機関もありますので、まずはそこで診察を受けるのが本当に救急なのか診断を受けられて良いと思います。

都内の休日診療のご案内(東京都眼科医会のホームページを参照してください。)
なお、都内では台東区にある吉野眼科クリニック及び横浜市では、青葉区青葉台駅徒歩すぐのスマイル眼科クリニックにて、日曜、祝日も診療しております。
詳しくはホームページをご覧下さい。

← コラムへ戻る

ご予約方法About reservations

「かゆい」「痛い」「赤い」など、目に関するちょっとしたお困り事でも気軽にご受診いただけるよう、当院では一部WEB予約を開始いたしました。

スマートフォンから簡単にご予約いただけますので、ぜひご活用ください。もちろん、従来通りお電話でのご予約も承っております。ご都合の良い方法をお選びください。

なお、ご予約の患者様を優先的にご案内しております。

受診目的は何ですか?

  • 視野検査
  • 精密眼底検査
  • 眼鏡作成
  • 健康診断後の精密検査
  • コンタクトレンズ

お電話にてご予約ください

電話予約:03-5600-6886

その他の一般眼科

WEB予約をご利用ください

WEB予約

※電話予約も可能です。

持ち物Belongings

必須の持ち物

マイナンバーカードまたは有効な健康保険証をお持ちください。

また、お持ちの方は以下の医療証もお持ちください。

  • 乳幼児、子ども、高校生等 医療証
  • 高齢受給者証
  • 公費負担医療受給者証など各種医療証

必要に応じて

  • お薬手帳
  • 他院の紹介状、検査結果
  • コンタクトレンズケース
  • 普段ご使用のメガネ

注意事項

お会計方法Check

お会計は「現金」のみです。


当院のご案内

クリニック名
両国眼科クリニック
院長
医院の管理者
岩崎 美紀
所在地
〒130-0026 東京都墨田区両国4-33-12 グランアルブル両国1F(経路案内
連絡先
03-5600-6886
受付時間
午前:10:00-12:30 午後:14:30-17:30
休診日
日曜日・祝祭日
電話する WEB予約する

アクセスAccess

〒130-0026 東京都墨田区両国4-33-12 グランアルブル両国1F(経路案内

最寄駅

JR総武線「両国駅」駅東口より徒歩3分
都営大江戸線「両国」駅A4出口より徒歩5分

アクセス詳細
受付時間 日祝
10:00~12:30 岩崎 岩崎 岩崎 岩崎
藤井
鈴木 交代 -
14:30~17:30 深川
手術
羽入田 白石 吉野 鈴木
手術
交代 -

*担当医は変更になることがあります
詳細は医師予定表をご確認ください

医師予定表
Top
W
E
B