これって眼科?Is This an Ophthalmological Condition?
目にはっきり症状があれば当然眼科を受診しますが、どの科にいったら良いのか悩むときもあると思います。
はっきり眼科ではない、と言える症状から、どちらの科でも診察するというものまでいろいろあるので、解説したいと思います。
めまい
これは「目」がまわりますが、実は眼科ではありません。眼科の病気でめまいが起きる病気はありますが、非常にめずらしいのと、ほかに見にくさや、まぶしさ、など目の症状もあります。めまいは脳外科や神経内科、あるいは耳鼻科で検査をします。
まぶたのできもの
ぶつぶつとした発疹がある場合、目に結膜炎の症状があれば皮膚科と眼科と両方です。
特にヘルペスと診断された場合、皮膚の症状だけではなく目の中にも炎症が起きることが多いので、はじめに皮膚科へ行かれても眼科の受診もすすめられます。帯状疱疹(ヘルペスの一種であるウイルスで起きる)と診断された場合、鼻の部分に発疹ができると目に炎症が起きることが非常に多くなります。
ただし、皮膚症状から1週間くらい遅れて目に症状が出ることが多いので、症状が出てすぐに眼科へいくと、もう一回診察を受けるように言われます。皮膚の症状が強いと点滴をおこなうこともあるので、皮膚科と眼科と両方で診察をしていきます。
まぶたのけが
目頭から鼻に涙が流れていく部分が切れていると、かなりこまかい手術が必要になります。(眼科か形成外科でおこないます。)目のあたりをけがしたのであれば、一度眼科でみてもらうことをすすめます。(あまりほうっておくと手術がやりにくくなりますが、ここが切れているかは眼科でないと診断がつきません)
さかさまつげ、二重まぶた
さかさまつげのためのまぶたの手術、あるいは美容的な手術、まぶたがさがってしまったための手術などは眼科、形成外科両方がおこなっています。(美容整形でもおこなっていますが、この場合は保険がききません。)
眉毛のあたりのけがなど
これは皮膚科になります。まぶたの外側までは眼科担当でそこから離れていくとほかの科と思ってもらってよいで しょう。ただし、以下に述べるけがは診断は眼科でつきます。
目のまわりのけが
目をなぐられたりぶつけたりすれば当然眼科に来ると思いますが、そのほか、眉毛のもりあがっているたりをぶつけて急に見えなくなった場合は目の神経が入っている骨が骨折した可能性があります。緊急に治療が必要ですが、大学病院レベルでのみ手術は可能で、眼科あるいは脳神経外科がおこないます。(診断は眼科でできますが)また目の下の頬のあたりをけがして物が二重に見える場合、これも診断は眼科でつきますが、手術は耳鼻科や脳外科がおこなう場合が多いようです。(目をささえている骨の下の壁が骨折している可能性があります。)
ご予約方法About reservations
「かゆい」「痛い」「赤い」など、目に関するちょっとしたお困り事でも気軽にご受診いただけるよう、当院では一部WEB予約を開始いたしました。
スマートフォンから簡単にご予約いただけますので、ぜひご活用ください。もちろん、従来通りお電話でのご予約も承っております。ご都合の良い方法をお選びください。
なお、ご予約の患者様を優先的にご案内しております。
受診目的は何ですか?
持ち物Belongings

必須の持ち物
マイナンバーカードまたは有効な健康保険証をお持ちください。
また、お持ちの方は以下の医療証もお持ちください。
- 乳幼児、子ども、高校生等 医療証
- 高齢受給者証
- 公費負担医療受給者証など各種医療証
必要に応じて
- お薬手帳
- 他院の紹介状、検査結果
- コンタクトレンズケース
- 普段ご使用のメガネ

注意事項
- 初診は通常よりも問診や検査にお時間がかかります。時間に余裕を持ってご来院ください。
- 予約の時間は10分単位の目安です。症状や検査内容によって呼び出しが前後する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- 検査でコンタクトレンズを外す場合がございます。レンズケースをご持参ください。
お会計方法Check
お会計は「現金」のみです。
当院のご案内
- クリニック名
- 両国眼科クリニック
- 院長
医院の管理者 - 岩崎 美紀
- 所在地
- 〒130-0026 東京都墨田区両国4-33-12 グランアルブル両国1F(経路案内)
- 連絡先
- 03-5600-6886
- 受付時間
- 午前:10:00-12:30 午後:14:30-17:30
- 休診日
- 日曜日・祝祭日